:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 00:50:49.07 ID:52XIDHWJ0

本を読めば賢くなるのかもしれないが賢くなるために読もうってのは馬鹿の考え


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 00:51:15.66 ID:RFvDWaEk0

>>2

なにそれどういう事か解説して


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 00:53:31.09 ID:OC0ubUL/0

賢くなる方法なら他にいくらでもあるのに、わざわざ本なんて読もうとするから


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 00:56:29.63 ID:RFvDWaEk0

>>4

その方法の一つが本を読むことなんじゃないの?
そのいくらでもあるのいくつか教えて


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 00:57:51.72 ID:pU+TkRtt0

ラノベですら文字を読む速度とかは上がって行くと思うよ


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 00:59:36.83 ID:s9QG0m/bd

本読めば内容に習熟する意味でも脳みその活動が活発になる点でも賢くなるよ


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:00:02.14 ID:ag5wqoOa0

マジレスすると質だよね
量を意識するあまりただ機械的に読み流すようになったら勿論身になるわけがない


10 :メグマ大使 :2015/03/18(水) 01:01:23.14 ID:UEmtGVGa0

ここで賢いの定義から考えられないやつはその時点で賢くない


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:02:54.33 ID:i9vaN2eQ0

音読すると賢くなるらしいな
求めている賢さとは別かもしれないが


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:04:24.19 ID:PSjg4HC7M

本読んでる馬鹿はいくらでもいるが本読んでない奴で賢いなと思う奴には会ったことがない


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:04:31.49 ID:RFvDWaEk0

俺の言う賢いは物事を沢山知ってる人
ではなくて考える事の出来る人なんだよね
ただ論理的に様々な事を考えられる人になるには
それなりに物事を沢山知らないとなのかな?
っていう疑問ね


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:05:11.19 ID:YCypXiToE

本を読めば知識は増えるよ
但し知識が増えるという事は他人の思想に影響を濃く受けて暗愚にもなるから
読んだ内容を自分なりに咀嚼して右とか左とか変なバイアス掛からないように気をつけな
誰だったかの言葉を借りると、本を読んで思考しないのは食事して消化しないのと同じ


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:06:00.49 ID:jxOYFcUX0

一切現実に落とし込めないタイプの人間いるよな
そういうのが頭でっかちって言われるんだろうけど


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:06:45.60 ID:s9QG0m/bd

>>13

マジレスすると、心理学的には知識に基づかない思考はありえないとされてるし、体系的なものの考え方自体本を読まないと身につかない


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:07:49.79 ID:ag5wqoOa0

>>14

そこは孔子の引用で十分だろw


19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:08:00.66 ID:bDDL0aV60

なにげためになるスレ。
12を見て本読もうと思いました。


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:09:04.32 ID:RFvDWaEk0

>>14

それは思ってた特にメッセージ性の強い
本とか読んで感化されてその思想まんまの
人間になったら絶対にダメだよな自分で
良い部分悪い部分を取捨選択しないとな
でも取捨選択する為には選択するだけの量
=それなりに読まないと選択出来ないよね


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:09:57.02 ID:NpAYpz8A0

書かれてる事引用するだけで賢しらぶってる自称活字中毒の多いこと多いこと
軒並み根拠無く偉そうになるからあんま好きじゃない
データ量で勝とうとかオタクの勝負の仕方


23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:11:48.01 ID:RFvDWaEk0

>>17

心理学的な観点で決め付けるのも違うと思うけど
量を読む方が質が上がるってのは大体の
総意なのかね


26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:13:24.50 ID:s9QG0m/bd

>>23

学習心理学だよ
別に間違ってはない

量もそうだがそもそも読む本によるだろ


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:14:03.16 ID:RFvDWaEk0

まぁ俺はだからと言ってがむしゃらに読もうと
思う程勤勉ではないんだけどそれなりに
本をこれから読んで行こうかなとは思う


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:14:09.37 ID:s9QG0m/bd

>>27

知識がなければって話
本が無ければ経験から知識を抽出する


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:14:56.84 ID:5hkRV2N7a

本は知らないけど
オナ禁をすると頭の回転が違うわやっぱ


31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:17:29.85 ID:jxOYFcUX0

全く考えられないことはない経験と思考で事足りる
でも考えるための言葉がないから考えられないってのはあると思うし誰もが経験豊かなわけじゃないそれを本で補うことができる
橋本治の小説でやってたな思考するための言葉が足りなくて「…」でうめつくされるって表現


32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:21:54.07 ID:RFvDWaEk0

>>31

確かに言葉が足りないってのはあるよね
考えついた事が核心でもそれを表現する
語彙力が無ければ無駄になるし


33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:23:56.17 ID:enAri+Vg0

賢くなるって意味じゃあ小説の方が賢くなれそう
疑似体験の積み重ねって要は人生経験積むのと一緒だし


34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:25:53.29 ID:RFvDWaEk0

>>33

なるほど一理あるな論文も小説もバランスよく
読めれば良いんだろうけどそれは結局
沢山読むだけ良いよねに繋がるよな


35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:26:48.29 ID:RFvDWaEk0

まぁ取り敢えず風呂入って寝よ
明日古本屋行ってくるかな


36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:40:37.83 ID:LhS4DhwN0

『プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか?』

有名な本だがまだ読んで無い人は手に取るといい
「本」って規定だと駄目だな
まず小説・漫画は効果低いが読書量0に近い人ならとっかかりには効果ある
小説は賢くなりそうだが実は賢さとは関係ない
勿論ドストエフスキーやトマスマンなどの例外もいくつか存在するし
個人よって影響する小説もあるだろう
しかし小説は教養ではなく映画や漫画やアニメのように娯楽に近い

あと成功者や賢い人の読書量は正直半端じゃない
小学生でも読書好きな子は600〜1000冊読んでいるという
大人の読書家で「最近全然読めてないんだよね」って人が月に7〜10冊しか読んでないという事もあるし
ビルゲイツなどのトップ実業家にもなると一日10冊くらい読んでいる人もいる
日本で有名な読書家だと宮崎哲弥氏、佐藤優氏などは年間2000冊読んでいる(目を通している)
今でしょ!の林修先生も今まで10万冊近く読んできたと(実際はどうかしらないが)言っている
ファーストクラスのCAの話ではお客さんはだいたい3〜7冊は機内で読むという
確率として頭の良い人、成功してる人は異常に読書量が多いという相関関係はあるみたいだし
プルーストとイカの科学的所見もどうやらそれを証明してるようだ


37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:46:04.81 ID:RFvDWaEk0

>>36

科学的根拠に基づいた理論だし概ねあってるん
だろうけどアニメ漫画小説は意味がないとか
論文は沢山読むだけ良いとか決めつけて
意識し過ぎてもあんまり意味が無いと思うんだよね
好きな様に読むのが一番良いと思う


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:50:17.04 ID:Dd3FM7lB0

同じ本を読んでもそこから人生変わるくらい何か学ぶやつもいれば何も学ばないやつもいる


39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:53:48.71 ID:UDCk0ONK0

読めば読むほどって…頭の良さは才能だぞ?


40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:55:04.19 ID:RFvDWaEk0

>>39

言っちゃ悪いがそう思ってるのはバカだと思う
経験や知識で思考力なんていくらでも発達する


41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:55:42.57 ID:s9QG0m/bd

いや、決めつけじゃなくて内容の話だろ
魔の山みたいに話の中に哲学的な議論が含まれてるとかなら意味があるが
心情描写をしてるだけの小説読んでも賢くなる要素はない


42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:56:50.76 ID:UDCk0ONK0

>>40

発達の仕方が人によって違うんだから才能じゃん


44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:57:46.16 ID:RFvDWaEk0

>>41

俺が言ってるのはそういう話じゃないよ
賢くなるの定義が俺と君で若干違うだけ


46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:58:43.48 ID:IMIFmJS00

読むに越したことはないよね


47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:59:01.89 ID:RFvDWaEk0

>>42

発達の仕方は違うって本を読まなきゃ
発達も何も無いじゃん


49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 01:59:58.80 ID:jxOYFcUX0

別に知識だけが知性の構成要素じゃないしね
ほんと2chって小説軽視する人多いよねテンプレみたいになってる断固反対だわ
娯楽であるから教養でない教養であるから娯楽でないって前提も気に食わない


50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:00:22.51 ID:UDCk0ONK0

>>44

お前は1賢くなるだけでも才能があるってことにしてるけど、
同じことをして10も100も賢くなる奴に比べれば明らかに才能ないんだから
そこを誤魔化すなよ


51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:00:38.98 ID:l1sh94rh0

100冊ほど読んだけど
無駄におしゃべりになって
うざがられるだけだよ
やはり読書も大事だけど
頭がよくなるとか欲は持たない方がいい


52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:00:48.75 ID:pkqnyrXO0

速読すると情報処理能力が上がって視野が広がるとかなんとかって昔ニュースでやってた
そうなるとスポーツにもいかせるみたいでサッカースクールでやってるところがあったな


53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:00:55.22 ID:RFvDWaEk0

>>49

ほんとそれだよな


55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:02:16.92 ID:cy9OBDYid

どうでもいいけど、1が小説読んでるけど賢くないのは分かった


56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:02:47.43 ID:LhS4DhwN0

>>37

意味ないとは言ってない
効果が薄いと言っている
だから読書量0や乏しい人はとっかかりに効果があると書いている
脳の神経細胞、いわばニューロンは一定の負荷が無いと神経回路のシナプスが伸びていく速度が
遅いと実験で証明されてるんだよ
例えば筋肉で1kgの持ちやすい負荷でパワーつけるのと5kgのちょっと重いもので負荷をつけるのでは筋肉線維で太くなるスピードは
違うだろ?
筋肉0や全然ない人は最初1kgでもいいって言ってるんだよ
人情・情感に左右する部分は前頭葉や側頭葉という大脳新皮質よりむしろ旧皮質側に属する偏桃体域が大きく関わってくるので
知性司る大脳皮質のニューロン・シナプスを育てるには論理的な書物や自分のレベルより少し上の難易度高い負荷かがかかるものがいいと
実際の検証でもMRI検査などからわかっている 明らかにニューロンの結合と増殖が速いとね
それと簡単な文章を読んでいる時ちょっと難しい内容を読んでいる時の方が脳全体が活性化しより神経回路を作ろうとすることもわかっている
こうした知識も「読書量」からきていているんだけど
これは誰しも経験するだろうけど若い人ほど小説を読む そして読書量の多い人は年齢と共に
ほんとんどの人が小説から離れていく
何故なら小説よりも科学書・ノンフィクション・哲学書・専門書のほうが断然面白いと気がついていくから
理解できればできるほど哲学書は面白くなっていくし、知識が増えれば増えるほど専門書も面白くなっていく
そして創作ではなく事実がベースの迫真あるリアルドラマはもっと心に響いてくる
別に小説や映画や漫画駄目だと一言も言わないぞ
それらは別の目的、心を美しくする、浄化する、感情を豊かにするという点で勝っているのだから
あくまで「ニューロン」を増やすことに於いては小説は向いてないと言うだけで
価値は関係ない 別々の良さがあるって事だし感情も知能に含めるなら確かに賢くなるとも言える
ただ小説では計算は早くならないし知識を得るのも効果的でないし論理的思考磨くのも適していない


57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:02:54.27 ID:RFvDWaEk0

>>50

誰が才能があるなんて言ったの?
賢くなるとしか言ってないと思うけど?


59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:03:45.07 ID:rfC0l5EX0

本をたくさん読んでも賢くならない奴もいるが
賢い奴はたいがい多くの本を読んでいる事実


61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:04:30.17 ID:RFvDWaEk0

>>55

お前みたいなの必ず沸くよな(笑)


62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:05:31.99 ID:UDCk0ONK0

>>57

じゃあやっぱり頭の良さは才能じゃん


63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:06:20.24 ID:RFvDWaEk0

小説より論文のが〜とかそういう効率的な話は
どっちでもいいんだよね要は読んだ方が良いに
越したことは無いんだねってスレだから


64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:07:09.93 ID:lD42itgD0

理由付けて読まないくらいなら思考停止で嫁


65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:07:34.36 ID:0fjf0c9V0

一万冊読んだら何かが変わるって偉い人が言ってた


66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:08:15.29 ID:RFvDWaEk0

>>62

読めば読むほどって…←この部分はどういった
意味で付けたの?俺は読んでも才能無い奴は
賢くならないと言ってる様に解釈したけど


68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:10:08.13 ID:uGiTAe/JK

賢い人の思考様式を知る手がかりを求めるならやっぱり賢い人が書いた本読むしかないかな
求める賢さが論理性なのか博識なのか専門性なのか世才なのか道徳なのかは人それぞれ


69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:11:57.56 ID:w5pk69tRE

読んでも片っ端から忘れてく俺には何の効果も無かった


70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:11:57.53 ID:LhS4DhwN0

それとどれだけIQ高い科学者でも頭が良い人でもスーパーコンピューターでも
シェイクスピアが奏でる美文は未だに作れない

だから確かに頭の良さという定義は厳密には曖昧になってしまう
そして運動神経も結局頭の良さに帰結するので脳筋と呼ばれるのも一種の賢さだろう
イチローやメッシのように
芸術方面では左脳と前頭葉・頭頂葉に関係なく右脳優位なのでこれも別の賢さになる

俺の言う賢さとはこの場合単純に新皮質で働く計算の速さ、理解力、暗記力、論理力などの事だ
勉強は出来るが性格は・・


72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:15:33.75 ID:m9TZnlCod

>>71

価値判断の基準が感情で、具体的な話を重視するタイプだな


73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:15:56.23 ID:H1tYmoY20

小説読むよ、好きだし。法律関係の参考書も読むし、htmlとかjavascriptの本も読むよ。


74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:17:22.72 ID:Dd3FM7lB0

他人の思考に触れることで自分の思考の幅が広がる

文字列を理解するスピードが速くなる


75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:18:54.33 ID:RFvDWaEk0

取り敢えず読まないより読む方が断然良いで
このスレの結論は終わりなんだよね
そっから先何を読んで何得たいかは完全に
個人の価値観だから議論する事でもない
本屋行ってパッと気に入ったのあれば多分
それは自分に有意義な可能性あるしそんなもん


76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:19:13.51 ID:wrG6/Qx00

おすすめはいろんな学問の入門書を読み漁ること
学問にはそれぞれ固有のスタンスがあって、それを多く理解しているほど物事をシミュレートするためのパラメータが増える→より最適な解の探索ができ


77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:20:46.74 ID:m9TZnlCod

ある財から効用が得られることと、効用の水準の区別がついていない
小説でも良いけど、せめて純文学じゃないとちょっとな


78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:22:24.30 ID:jxOYFcUX0

>>72

別に抽象的、観念的な話も好きだよ
片手落ちになるのが嫌なのと、反論してるからそっち方面の意見を言ってるだけ
もし俺が完全にそっちによってるならこんなまどろっこしいこと言わずにお前は頭でっかちだ書を捨てよ町へ出よっていう


79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:23:54.89 ID:RFvDWaEk0

>>77

ぶっちゃけそんなに効果ばかり気にして
読んでて面白いの?俺は楽しく気に入ったの
読むのがベストだと思ってるだけなんだが


81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:25:40.88 ID:jxOYFcUX0

あと感情重視はあってるかもなこういう場所の場合で比較的に、だが
2chにいるとお前らに対して感情を軽視し過ぎ論理を過信しすぎだと思うことがよくある


85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:30:14.92 ID:m9TZnlCod

>>79

アリストテレス的原理って知ってるか?
人間はより高度な能力の発揮を楽しむってものなんだけど、ある程度本読むようになるとより高度な内容を学びたくもなるし、その方が効果があることも皆経験的に知ってる


86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:32:42.79 ID:RFvDWaEk0

>>85

聞いたことないけど俺からするとほーんで?
位の感じですわだったら俺は自由に本を
好きなように選ぶ劣った人間でいいや


88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:34:01.15 ID:jxOYFcUX0

>>83

論理の原動力に感情があるということと理屈と軟膏はどこにでもつくってことを理解してないタイプが多い
2chは自分の感情に対してあまりにも無自覚であるがゆえにそこが盲点になって弁証できてないような人がいっぱいいる


89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:35:15.08 ID:m9TZnlCod

>>88

ある感情とか直感を他者にも理解可能にする形態が論理だってことは理解すべきだな


97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:43:38.30 ID:meE5jDEL0

言葉の引き出しは増えるな
つまり賢くなるというよりはアウトプットに強くなる


100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:45:46.23 ID:meE5jDEL0

この手のスレは大抵
文系理系の対立煽りか
文系その人に荒らされるしゅくめー


115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:58:04.06 ID:jxOYFcUX0

関係あるかしらんけどネットで文章読み漁るのは苦にならないのに読書になるととたんに拒絶反応が出る人っているよね
ありゃどういうこっちゃろう


116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 02:59:42.45 ID:m9TZnlCod

>>115

慣れじゃない?
まあ、聞いた話だと液晶見るのと紙を見るのでは脳の働く部位が違うとかなんとか
自分は逆にネットの文章読むの苦手だわ
なぜか読んでも覚えにくい


118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 03:01:23.67 ID:RFvDWaEk0

3時だしもう寝るか睡眠時間は賢くなるには
何にも増して大事ってどっかの本で読んだが
皆さんは起きてていいのかな?


119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 03:05:55.28 ID:jxOYFcUX0

>>117

そう言われながらこれを書くのもなんだがお前は攻めて7行におさめてくれwww
俺も長文書く方だけど>>56とか字の塊が襲ってきてびっくりしたわ
まあ2ch自体攻撃的な文章が多い上に長文書く奴って相手にとっちゃ厄介な場合が多いから拒絶反応が出ちゃうのかもね
だいたいみんな正論で返されたら都合が悪くなるようなこと言いまくってるもん


120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 03:09:00.23 ID:m9TZnlCod

>>117

論理性も内容もない駄文が書かれて読む気が起きないか、ガチで読む能力がないかのどちらかだろうな


123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 03:18:33.18 ID:LhS4DhwN0

いや、他人に教えると自分の勉強や記憶整理になるというメリットと同じで
自分の知識や情報の定着・確認作業にも役立つ

こうして書くことによって記憶定着になるだろ?
ものは使いよう


125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 03:22:31.81 ID:m9TZnlCod

>>124

どうせ〜なんだろとか、安価つけてこれとか言ってるタイプの人間だな
結論が導出される過程を理解してなくて誰か頭のいい人が言ってることに付和雷同してるだけの感じ


126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 03:23:18.90 ID:meE5jDEL0

>>124

理解してもらいたいならまず結論から書きなさい
理屈や理論述べるのはそれで突っ込まれてからでも遅くないと思うけど


127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/03/18(水) 03:29:20.43 ID:jxOYFcUX0

>>125

そうそうそういうの
認定合戦の不毛さから言わすのかお前はみたいな
そしてレスの応酬が始まると前のレスに対して「お前がな」みたいな省エネ煽りにすみやかに移行しやがる


>>126
結論に付随する論理を簡略化してるだけなら何の問題もないんだけどね…


引用元:http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426607285/