:名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:46:14 ID:3Om

教えて



:名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:46:14 ID:3Om

:名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:46:42 ID:Oph

出自がはっきりしてる
以上


:名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:47:18 ID:7Fx

本の情報は作者が名前だして責任持って発表してるんちゃうか


:名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:48:39 ID:3Om

なんで本を読めって進めてくるの
本なんて早い話作者の言いたいことが書いてあるんでしょ
インターネットって様々な意見が書いてあるんじゃん
インターネットで様々な情報を得たいんだが


:名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:50:11 ID:Oph

>>5
そこに信憑性も責任もないでしょ


:名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:50:43 ID:3Om

>>8
本だってわからんぞ


12 :名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:51:44 ID:VUw

難しいなぁ
他人の意見を参考にするならネットは便利やけどその全てが自分の糧になるわけやないし、本は自分の人生の基本にするべき一つの道標というかなんと言うか


14 :名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:53:23 ID:0Iz

色んな意見をすりあわせて
もっともらしい考えを導き出すしかないんやで
http://u111u.info/jT66

16 :名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:54:22 ID:WoP

本を出すには金かかるし自分の名前が知られて無いと手にも取られない
インターネットは誰でもできるし金がかからない。だからどんなアホが出鱈目書いてるか分かりゃせんと

一つの事象を調べるにしても複数の情報を見なあかんで


20 :名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:55:22 ID:LZv

自分で考えられない奴はどっちみちろくな事にならん
ネトウヨとかそれの最たるものだろ
変な知識ばっかり無批判に取り入れてもはやモンスター


21 :名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:55:27 ID:YzU

理由は大体出てるが
それを絶対視してネットの情報はすべてダメ!悪!ってって考えの盲目な老害も多い





22 :名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:55:49 ID:j4z

本は割と残るけど、インターネットは便利な反面、情報がこぼれやすい
まあ情報媒体に依存しないのが一番やけどな


23 :名無しさん@おーぷん :2015/09/29(火) 23:56:24 ID:Wyb

まあ本は一応検閲とか通って出版されてんちゃうの?
自主出版は知らん


31 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:04:46 ID:Dkj

例えばブログをまとめた内容を本にしたら
ブログに書いてあったことはネッツの知識()だけど
それを本にしたらどうなるの


35 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:06:41 ID:o5j

ブログを本にしたとかいう雑談レベルの話ならどっちでもええよ

もっと大事な、例えば仕事で上司や得意先に○○を調べておいてって言われて
「○○の文献で調べました」って言うのと「インターネットのサイトで調べました」って言うのとで
どっちが印象がええかって話や
特に法律関係や医学関係なんかはそうやろな

要は信頼性がどこまで必要なケースかということや
http://u111u.info/jT66

37 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:07:35 ID:bf5

ワイは本だろうとネットだろうと使えるのならきちっとブクマはするわ


41 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:09:33 ID:Dkj

>>35
なるほど
例えばネットで調べました!って言って実は本で読んだとしても
上司はわからんのちゃう?


44 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:11:33 ID:o3b

>>31
べつに本でもネットでもどっちでもええねん。
時々で自分で出自の信頼性が判断できればそれだけよ。

ネット知識の最大の欠点は、履歴がはっきりわかる確証ができんかぎり
出自がしっかり出てても
本文を第三者がある日突然改変したら、わけワカメってことよ。


45 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:12:38 ID:ewV

本の文章とそのままネットで書くと誰にも読まれない内容になるから、ネットはおのずと本より内容を簡潔にする
簡潔にすると、重要でないにしても十分貴重な情報が削られる
取りこぼす


53 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:16:20 ID:xQg

本は出版という行為がある分敷居が高い のである程度いい加減な内容が少ない(正確とは言っていない)
ネットは敷居が低い分色んな情報や最新の情報が手に入る ただ便所の落書きも多い


57 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:17:59 ID:nMQ

本→誰でも書けるわけじゃない
ネット→誰でも書き込める


61 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:21:07 ID:xQg

あと物理的に情報が残るってのもでかい
現代においても長い間データ保存するなら石板が最強やろ
http://u111u.info/jT66

69 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:27:57 ID:ewV

つまるところ、両方を上手く使い分けて情報媒体に依存せず、真偽を判断する力を持つのが一番
これで〆てよくないすか


72 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:36:30 ID:rX9

本を出すと著者以外にも出版社が関わってくる
そこに書いてある情報が偽りなら、クレームは著者だけやなくて出版社にまで来るんやで
つまり出版社が責任を持ってその情報を提供するから信頼出来るんやで


73 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:37:50 ID:Dkj

ネットと本で得た情報の違いなんてあらへんやろwwwww
サイゼリヤはこうやって成功した!って本にcmをいままで
一度も流していない!て書いてあったらそれは事実だとして
インターネットにも同じこと書いてあるで


78 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:41:48 ID:lyZ

本(専門書)の場合は
精通した人が書き、同じく精通した読者が吟味することで
正確性と信憑性を確保できる


匿名サイトは
責任が生まれないし適当に書いたことが適当な読者に浸透してるから現状信憑性も正確性も確保できない


79 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:42:25 ID:HMd

>>73
インターネットの情報
→情報が早い、元手が不明、誰でも創作できる(wikiなどの)ため信頼性が低い、ソース元が企業とはっきりしているものもある、大学の卒論には産業省など公式のものしか使えない

→情報が遅いがその分はっきりしている、誰でも作れるわけではなく基準がある、製作にお金がかかるため責任が大きく信頼性が高い。


81 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:43:44 ID:Dkj

検索エンジンがなかった時代自分たちは苦労して情報を
得ていたのに今は簡単に情報が手に入ってそれがおもしろくない
んちゃう?


82 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:43:57 ID:zTl

本でも出版年月次第で嘘だらけだったりするからなあ
戦争関連はとくにそう
http://u111u.info/jT66

83 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:44:23 ID:o3b

>>73
一見同じ情報でも、校正を踏んだ数と方法の違いで
読み手の情報の信頼度は変わる
もちろん大手サイトだとネットと言えど校正してるけど
ニュース記事なんかはまともに校正する時間がないわな


86 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:48:33 ID:kCk

ネットの情報って元々は本から引用しただけじゃね
記憶媒体が紙から電子に変わっただけ


88 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:49:35 ID:HMd

>>86
これは間違いやで


91 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:50:26 ID:o3b

>>81
いつぞや、どこかの大学のレポートでゼミ内の学生が
ごっそり赤をくらってて、
調べたらwikiをソースにレポート作成してて
そのwikiの内容が間違ってたとかあったな。

これは最終編集人は存在することはわかっても、
大概はその人の素性がわからず
素性のわかる専門分野の文責者がいないので、こんなことになる。


98 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:55:32 ID:kCk

>>88
そうか?
wikiにある歴史関係なんか元は古文書とかやん
これってネットで得た知識だけど、本から引用してるだけじゃん
全部が全部とは言わないが、発信源は紙からってのは多いぞ


99 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:57:32 ID:rX9

>>98
つまりこの発言もどこかの本やら紙やらなんか?
これを鵜呑みにしてソースにしたらどうなるんや?


100 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:57:38 ID:JXs

老人「匿名性が高いネットの情報は鵜呑みにしてはいけない」←まだわかる
老人「本や新聞に書いてあるから絶対真実ンゴオオオオオオオオwwwwww」←は?
http://u111u.info/jT66

101 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:57:54 ID:Ol7

本の場合は間違った情報を書いたら
その後の本の売上だったり本人の評判だったり、本人に何らかのペナルティーがあるんや
だから大体の著者は真偽を確認して本をつくっていくわけや

一方ネットは偽の情報を書いても責任が問われない
○○の名言で打線組んだ
みたいなスレがよくあるけど、その名言を本人が言ってなかった場合はペナルティーがあります とかルールがあったら打線スレなんて立たなくなるやろ?


104 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 00:58:39 ID:o5j

>>100
それ老人関係なくね?


106 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:00:02 ID:JXs

>>101
正確なタイトル忘れたけど、
「サラリーマンになれ!」みたいな本と
「絶対サラリーマンになるな!」みたいな本を同一人物が出せるんやで

ペナルティーなんて無いようなもんやんけ


108 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:01:48 ID:HMd

>>101
すごくわかりやすい


109 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:02:35 ID:Pjk




111 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:06:27 ID:JXs

>>109
これやこれこれ
サンキューガッツ


112 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:06:33 ID:siw

小説かてある程度認められな本にならへんやろ
ラノベなら誰でもトライ出来るやろうけどな
そりゃpcのが手っ取り早いけど一冊の本を読むってまた得る物が少し違うんちゃうか
http://u111u.info/jT66

114 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:07:20 ID:o3b

>>106
真反対のタイトルでも嘘が書いてなけりゃべつにね。
売り方次第やが、
下手打てば、その作者は信用が落ちていく危険はある
それでも引き合いがあれば、その人とその人が書く文章や本に
なんか秘密が隠されてんだろね


117 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:09:59 ID:Dkj

「フォルクスワーゲンはこのように成功した」って本もそこに書いて
あることは真実ってことかwwwww


118 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:12:39 ID:Fua

何事も盲信したらあかんと思う
ネットは嘘や信憑性のない情報が溢れてるってのは事実やけど別に本の情報がすべて正しいとも限らんわけやからな


120 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:14:53 ID:rX9

>>117
真実とは言い切れんで、ただ
フォルクスワーゲンの成功の裏にはこんなことがありました。
ということを言っとったら、もし嘘だった場合どうなるのかがネットと本では違うということやで


121 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:21:50 ID:o3b

>>117
真実なんつうもんは、本にもネットにもない
より信憑性が高いのはどちらかな?
というのも結局、出自から自分で判断するしかない


122 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:23:08 ID:zTl

>>101
そんなペナルティない人たくさんいるぞ


126 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:29:45 ID:o3b

>>122
それだけ読み手が気にしてないって事よ
http://u111u.info/jT66

131 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:52:47 ID:iW5

専門書で嘘はあかん
小説なら面白ければそれでええわ娯楽やし


132 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:53:33 ID:zTl

>>131
経済学者とかどうやろ


133 :名無しさん@おーぷん :2015/09/30(水) 01:53:33 ID:zTl

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1443537974/