:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:50:57.32 ID:V8q0E7xX0

神道無念流って神道とどう関係あるの



:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:50:57.32 ID:V8q0E7xX0



    :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:52:08.71 ID:M40DJIm+a

    教祖がいなくて自然と形成された宗教だから平和ですわ


    :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:54:06.94 ID:QQlw0IL20

    ワイが神様な可能性もあるんか


    12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:55:18.69 ID:M40DJIm+a

    >>6

    せやで
    仮にお前が極悪人でも、死んだら神になるから祀ってもらえるんやで


    34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:03:27.17 ID:QQlw0IL20

    >>12

    はえ〜君ら敬えや
    ワイも敬うで


    145 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:36:21.58 ID:Kr+N2dRf0

    >>34

    おう、敬ってやるからあく死ねよ


    :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:54:16.27 ID:W2oS5YO60

    優しい世界


    :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:54:39.92 ID:EzaBT3ht0

    宗教戦争も一切なし


    194 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:48:07.37 ID:ETPDrxIQ0

    >>9

    廃仏毀釈は?


    22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:58:35.82 ID:j8AKdOg70

    一神教に征服される前はどの民族も自然が神様


    266 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:08:58.67 ID:3K75UrVb0

    >>22

    ホーント・コレイトン


    23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:58:45.66 ID:ygyqoW3X0

    政治厨が利用すんのだけはやめて欲しいわ
    ほっといてくれた方がええねん
    http://u111u.info/jT66

    25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 05:59:09.69 ID:5KVbf2bI0

    神道って極端な話神社一つ一つが別個の宗教みたいなもんやしな


    28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:00:47.77 ID:M2A9nDuhd

    国家神道と神道は別もんやろ
    キリスト教に亜種が色々あるみたいに


    32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:02:36.89 ID:M40DJIm+a

    >>28

    神道は亜種というか、そもそも正解がないからな
    各々が思ったままにすればええわ


    31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:01:52.40 ID:3DTilW6t0

    人類は神と宗教からは逃れられない
    はっきりわかんだね


    36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:04:02.17 ID:r5fX+cku0

    古神道とかいうアニミズムwww
    ほんと素晴らしいわ


    38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:04:33.50 ID:ygyqoW3X0

    なんか外国の宗教叩く時に日本の神様は大勢おって寛容やしなみたいなことをいう奴おるやん
    そういうの見ると神道の神様らて結構偏狭で私怨やその日の気分でわやくちゃする神様らなんやでと思うわ
    ギリシア神話の神様と似とって人間臭いんや
    http://u111u.info/jT66

    42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:06:19.61 ID:3DTilW6t0

    >>38

    ワイは神が寛容っていう意見やなくて
    色んな神の存在を認める宗教の性質やそれを信仰する人々の有り様が一神教より咸陽やということを主張してる人が多いイメージやな


    48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:07:27.29 ID:/10MHGVh0

    >>42

    そういう事言う奴って多神教も一神教も一切変わらず他宗教攻撃しまくってる歴史露骨に無視するよね


    39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:05:04.07 ID:2U6W9zza0

    そもそも教義とかほとんどないなら信仰する必要もない


    50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:07:33.85 ID:M40DJIm+a

    >>39

    自然の神様やご先祖様を敬おうとかその程度でええねん
    まあこの辺は特に神道信仰してなくても日本人には根付いてる感覚やな


    46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:07:24.26 ID:zmQ+4uD40

    多神教寛容論自体が寛容じゃない


    281 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:16:01.80 ID:Ogpr+Os70

    >>46

    これやろなぁ


    51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:07:38.66 ID:z/Iybwsh0

    アニミズムが淘汰されずに生き残っただけやろ


    56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:09:00.40 ID:r5fX+cku0

    >>51

    日本は災害が多いからね


    54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:08:10.81 ID:cdPu8Vx10

    精霊信仰はどこにでもあるけど、ここまでどれもこれも神ってすごいよな。
    http://u111u.info/jT66

    55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:08:12.40 ID:E4GQR5m30

    でも神代も本当はみんな人間で昔だから神様にしとるって言うてるんでしょ
    じゃあワイも未来では神様になれるんかな


    64 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:12:43.57 ID:V8q0E7xX0

    神道って自然過ぎて宗教やっとる感がない部分がある


    76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:15:43.65 ID:cdPu8Vx10

    >>64

    それが正しいんだよな、宗教の教えなんて生活の知恵


    68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:13:43.00 ID:M40DJIm+a

    >>64

    日本人の感覚に自然に根付いとるからな


    65 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:12:56.25 ID:1+s5DBRE0

    多神教はカーストとセットやで
    平等の概念は一神教から
    結局どっちもどっちや


    69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:13:52.49 ID:WZjguA2+0

    >>65

    なるほど
    http://u111u.info/jT66

    67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:13:12.67 ID:Ydlq/bLi0

    国家神道は土着の宗教(神道)を吸収した一神教でしょ
    キリスト教と同じ
    ヤハウェの下にバールゼブルだの悪魔(土着神)が居る


    73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:14:15.04 ID:/10MHGVh0

    >>67

    土着神は天使にも変化しとるで
    人気取りに都合良いのを善のままにして都合悪いのは悪扱いや


    79 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:16:31.63 ID:3DTilW6t0

    >>73

    はえ〜そうなんやな


    71 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:14:13.21 ID:ygyqoW3X0

    神道が寛容なんじゃなく神道と仏教をバトらせないようなあなあでなんとなくいいバランス取って共存させた結果
    今のあんまり宗教に拘らん日本の宗教観できたんちゃう?


    83 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:18:11.71 ID:nxWSHMwU0

    >>71

    何でも神とみなすから仏も神の一種とみなしてた(逆の考えもあったけど)
    共存というよりはごっちゃになってた感じやな


    97 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:22:44.83 ID:ygyqoW3X0

    >>83

    最初の方はバトってたんやで
    ほんでも仏教派に日本全国の神道根絶やしにする力もなかったし
    ええ感じにバランス取っとったらええやろ路線で行っとったら今の形になっただけの話で


    111 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:26:11.52 ID:nxWSHMwU0

    >>97

    お互いに根絶やしにしようとまでしてたんか?
    ちゃんと分けようや、くらいのバトルならそれこそずっとあったけども


    91 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:21:18.72 ID:M40DJIm+a

    >>83

    仏教と神道って結構ごっちゃになってるけど、それで怒る人が特におらんな


    120 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:28:29.99 ID:nxWSHMwU0

    >>91

    歴史的には区別せんほうが長かったりするしな


    82 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:17:42.85 ID:M40DJIm+a

    仏陀「いろいろ言うたけど、まあ適当にやってくれればええわ」

    有能


    96 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:22:28.92 ID:M2A9nDuhd

    >>82

    そもそも本人は宗教としてやってくつもりはなかったんやろ
    極端な言い方でライフハックのつもりで
    弟子に教えてそれが色々広まったんが仏教やないの?


    87 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:19:36.43 ID:M40DJIm+a

    浮遊霊が召される「成仏」とかいう謎の倫理観は一体どこから来てるのか
    仏教の成仏とも違うし
    http://u111u.info/jT66

    116 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:27:24.51 ID:1+s5DBRE0

    >>87

    ワイらはとても一人じゃ悟れない

    阿弥陀さんはみんな救うって誓い立ててるらしいで

    阿弥陀さんの国(極楽)で阿弥陀さんに習えばワイらも悟れる(仏になる)やろ

    つまり死ねば仏になる(悟れる)やん!やったね!

    死ぬ=成仏

    南無阿弥陀南無阿弥陀(私は阿弥陀如来を頼ります)


    123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:29:22.04 ID:xkwmELlD0

    >>116

    所々で端折ってて草


    121 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:28:37.52 ID:8bfeOxVkK

    >>116

    これこそが本来の他力本願やね


    98 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:23:06.38 ID:V8q0E7xX0

    浄土真宗とかいうゆとりにも優しい宗教


    114 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:26:35.96 ID:SaG+R1180

    >>98

    ゆとりですまんな


    110 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:26:09.38 ID:8bfeOxVkK

    >>98

    ホンマ、浄土真宗は楽でええわ
    http://u111u.info/jT66

    100 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:23:41.78 ID:/10MHGVh0

    山の妖怪を偉い坊さんが退治する話が各地にあるあたり
    初期仏教と神道の抗争が若干垣間見えるわな


    105 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:25:01.56 ID:saB9ms4W0

    古神道と国家神道はわけなあかんな
    でも現在の新道って国家神道の影響が強く残ってるやろ


    126 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:29:51.47 ID:h2UMFWhDK

    神道って先祖崇拝だからね
    死んだら山に行って先祖と一体になり、子孫を守る
    一軒一軒に独自の氏神がいて他人が拝むことはできなかった
    例えばアマテラスオオミカミを奉っているのは天皇家だけで
    その他の日本人には尊崇の対象ではなかった
    明治政府が何もかもぶち壊した
    http://u111u.info/jT66

    141 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:34:49.52 ID:8bfeOxVkK

    >>126

    天照が明治以前は信仰されてないってことは、江戸時代のお伊勢参りはどういう位置付けやったんや?


    133 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:32:22.92 ID:saB9ms4W0

    >>126

    でも明治以前にも天照大御神を祀ってる伊勢神宮にいっぱい参拝しとるやん


    164 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:39:59.52 ID:ygyqoW3X0

    >>133

    別に神道禁止されてなかったし
    寺と神社を同じ敷地内に置いたりもしたからなんでもええねんありがたかったらという価値観になった


    177 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:43:18.89 ID:saB9ms4W0

    >>164

    なるほど単に拝むのと尊崇はまた別ってことやな
    ワイの知り合いの社長さんで国家神道にハマって天照大御神を祀ってる人がいるけどこれは古来の神道からすると全く外れたもんなんやな


    128 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:30:35.73 ID:EtkIRNX70

    結局宗教なんかで争うのがアホ臭かっただけやろ


    134 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:32:34.17 ID:V8q0E7xX0

    小さい頃神社で野球して色々と破壊してしまったけどそれでも何ら罰が当たらなかったから神はいないかいてもかなり寛容なやつなんやろなって悟った


    153 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:37:43.00 ID:saB9ms4W0

    神道というよりは精霊信仰してますのほうがええんかな


    159 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:38:37.61 ID:NeL2UDw8M

    >>153

    外向きには具合悪いなあ
    カルトっぽく聞こえてまう


    156 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:38:18.45 ID:M40DJIm+a

    日本の幽霊観ってどこから来てるのかホンマ謎
    初期仏教は幽霊否定しとるし、神道は一応肯定しとるけど浮遊霊みたいな概念はないし
    http://u111u.info/jT66

    171 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:42:06.41 ID:XTjtYfq+a

    >>156

    その頃の仏教は中国と混ざって霊とか普通にいそう


    162 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:39:03.85 ID:/10MHGVh0

    >>156

    今の形の幽霊は江戸時代に暇な連中が怪談作ってった影響大きいで


    160 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:38:46.96 ID:tekfPUqK0

    >>156

    祖霊信仰やろなあ


    181 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:44:28.83 ID:xkwmELlD0

    何か神道のやっとる事ってお婆ちゃんの知恵袋レベルの恩恵なんやないのこれ
    http://u111u.info/jT66

    184 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:45:25.93 ID:saB9ms4W0

    >>181

    むしろそれ以上の事を宗教というものに期待するのは依存しすぎなんじゃないかなと思えるが


    185 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:45:42.41 ID:Iwx2VMv4d

    実際なんでキリカスとかいうゴミがここまで広まったのかわからん


    201 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:49:24.27 ID:ygyqoW3X0

    >>185

    カリスマを立て自由度を狭めれば狭めるほど狂信する者は出る
    狂信者は行動力あるから
    ゆるいとこからはそんなの出てこない


    202 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:49:24.62 ID:Up3Yhy4id

    誕生 神道 結婚 切支丹 死亡 仏式

    初詣、祈年祭、雛祭、端午の節句 神道
    彼岸、盆 仏式
    羽路印、栗巣増 切支丹

    日本人いい加減ンゴねぇ…


    210 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:51:11.70 ID:3V/6Dl4ra

    釈迦が経典書いてれば歴史は変わったと思う


    230 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:54:32.54 ID:1+s5DBRE0

    >>210

    仏陀「本や文字じゃ伝わらんで」
    なお


    220 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:52:48.44 ID:MFWH3MTGM

    >>210

    でもそれやったらここまで広まっとらんと思う
    孔子もイエスもソクラテスもむしろ自著がないからこそ神格化されて求心力を持った
    個人的にはあって欲しかったと思うがな


    214 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:51:57.76 ID:vU/PtJSM0

    キリスト教の悪魔はほとんど吸収された他宗教の神様なのには触れないんですかね


    231 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:54:51.47 ID:h2UMFWhDK

    天皇家の人間以外がお伊勢詣りしてもなんの効果もない
    ただの観光
    仏教やキリシタンやお稲荷さんなんかの伝来の神様が猛烈に流行ったのは
    「誰でも拝める」「誰でも恩恵に預かれる」からや
    昔の日本人は引っ越しする時は氏神様のお社ごと引っ越してた
    明治政府は一家一神を禁止して一村一神だけ残して全員がそれを拝むように強制した
    そっから最終的に一国一神にまで持ってったわけだが


    254 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:05:16.07 ID:1+s5DBRE0

    >>231

    なお持統天皇(690-697)から明治天皇(1867-1912)まで天皇は誰も参拝してない模様
    称徳天皇が道鏡に天皇位譲ろうとした時も何故か近くの皇祖神伊勢をスルーして
    遠く離れた九州宇佐八幡まで許しを求めに行った模様


    262 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:08:20.45 ID:cjFBABH20

    >>254

    伊勢神宮は長らく勅使扱いの斎宮(皇族)などの神職が祭祀を行ってきたため、天皇家以外の祭祀介入はなされなかったんよ
    勅使扱いだから天皇の直接的な祭祀にこそ意味があったのであって、参拝することにこだわる必要はなかった


    277 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:13:44.06 ID:1+s5DBRE0

    >>262

    にしても千年以上一度と参拝しない
    皇位を譲る時さえも勅使を出さないっておかしいと思わん?


    238 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:57:16.31 ID:ugxe0eeB0

    特定の宗教は別に好きにすればええけど
    宗教って概念を学習する機会は必要と思うわ


    247 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:02:18.02 ID:xkwmELlD0

    >>238

    宗教を否定してもそれ自体はずっとあるもんやしなぁ
    信じる信じないは別にしても学習する機会は要るかもな


    249 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:03:56.97 ID:/10MHGVh0

    >>247

    教義見てアホらしいとか非科学的とか言う奴は
    宗教がどう社会に影響を与えて今の人間社会に至るまで発展していったかという観点が全く無いわな
    大事なのはそこであって教義信じる信じないなんてどうでもいい事なのに


    240 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 06:58:48.29 ID:fFqOjDn0a

    日本は神様も仏様も同列ってことでええんよね


    243 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:00:15.12 ID:cjFBABH20

    >>240

    本地垂迹ってのもあるからなあ
    時代によって変わる


    271 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:12:32.36 ID:5bhg0MsC0

    神道って信徒でない人の存在を想定してないんやってな
    だからそもそも信徒という言葉を使うのもおかしいと
    この辺が契約に基づいた他の宗教と大きく違うとこやろな


    272 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:12:32.93 ID:3euubpwW0

    あれも神体!これも神体!


    276 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:13:41.93 ID:S7rnQVJq0

    >>272

    もっと神体もっともっと神体!


    278 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:14:18.14 ID:vU/PtJSM0

    思うに元々の神道を信仰してた連中は宗教とかいう概念はなくて単純に昔あった事実として語り継いでたんやろな


    296 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:20:08.84 ID:pPzFLQJip

    神道の詳細とか政治への関連は知らんけど神道のユルさは身に入って来やすいと思う
    いつの間にか根っこの部分に神道的な考え方があるし


    298 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:21:11.55 ID:/10MHGVh0

    >>296

    それは日本人だからや
    キリスト教国で生まれればみんな根っこにキリスト教があるしイスラムでも同じや


    302 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:22:37.10 ID:pPzFLQJip

    >>298

    そりゃそうか


    304 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:23:02.52 ID:/8wGK/ez0

    少なからず日本人に影響を与えてる有能宗教


    308 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:23:43.59 ID:O5k4wMCU0

    >>304

    どこの国でも一緒やろ


    309 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/24(日) 07:23:43.59 ID:O5k4wMCU0



      引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453582147/