2017/08/26(土) 20:15:39.03

かつては1往復で会話が終わることが多かった俺だが、
この方法を身に着けてからは1往復は無くなった。
どんな会話内容であっても関係ない。あらゆる場面で使用可能。

俺はこれを「カイワノミクス3本の矢」と名付けた。



  2017/08/26(土) 20:21:34.44

時々見かける会話のアドバイスとして、
こういわれたらこう返す、というパターンを事前に沢山考えておいて覚える
というのがある。
これは全く見当はずれのアドバイスであると言える。
覚えられない、本番で思い出せない、ちょっとでもパターンを外れたら即死。
労多くして得るものなしである。

カイワノミクスは違う。


10   2017/08/26(土) 20:28:46.16

特に感嘆する内容でなければ「はい」「ええ」でもいい。
とにかく相手が何か言うたびに反応する。
これが最も重要である


俺はかつてこれを全く行っていなかった。
なぜならこれらは会話に全く不要なものだと思っていたからだ。
内容に関係ない余計な要素であり、相手の話の邪魔になると考えていた。

それは間違いだった。
それどころか、むしろこれこそが会話の本体といえる。

したがってこの第一の矢が最も重要である。


13   2017/08/26(土) 20:35:05.63

第二の矢・そうですねファミリー

「そうですね」「そうなんですね」「そうですか」「それな」
とかである。

これは実は凄い言葉である。
これらのファミリーを使いこなすと、自分の意見を表明せず相手の意見を否定も肯定もしないことが可能である。
自分と異なる価値観の人と会話をする上で、大いに役に立つ。


20 ガイメツァー 2017/08/26(土) 20:41:31.88

へぇーーー!!うわっ、そうなんですね!それでそれで!?
第三の矢はなんですかっ!?!?


21   2017/08/26(土) 20:49:21.77

第三の矢・オウム返し


会話の基本はオウム返し。
これは世間でも広く言われている。会話のアドバイスとしては一般的なものである。

しかしコミュ障の人間がいきなりこれを使おうとすると、かなり変な会話となってしまう。
その理由は大抵、第一の矢を使っていないことにある。
そしてコミュ障は、オウム返しは難易度が高くて自分には無理だ・・・となるのである。


繰り返すが、最も重要なのは第一の矢である。
第二の矢と第三の矢は、第一の矢を放った上で、さらに効果を高めるために放つものである。


22 ガイメツァー 2017/08/26(土) 20:52:18.51

へぇー、そうなんですね!
第一の矢が最も重要で、第三が難しいんですか!なるほど!


35   2017/08/26(土) 21:11:32.15

>>22

こんなんされたら好きになるわ


24   2017/08/26(土) 20:55:03.21

3本の矢に従えば、何も悩むことはない。

「今日はいい天気ですね」
「ええ、そうですね。いい天気ですね」


「ええ」・・・第一の矢・感嘆符
「そうですね」・・・第二の矢・そうですねファミリー
「いいてんきですね」・・・第三の矢、オウム返し

なお、一点だけ注意がある。極めて重要な注意点であるので心してほしい。
http://u111u.info/jT66

28   2017/08/26(土) 21:03:57.11

そうですね…(そうですね系単語+残心)やっぱり僕は、王道を征く、ソープ系ですか

あぁ、(感嘆符)ソープ(オウム返し)?高いでしょでも ...


31   2017/08/26(土) 21:07:38.82

コミュ障は、相手が何か言ったら、それに関連する内容を返さないといけないと思い込んでいる。
そんな必要はない。
相手が言ったそのままを、追加情報ゼロで返すだけで、「最初の会話」は成り立つのである。

そしてもう一度よく見てほしい。

「今日はいい天気ですね」
「ええ、そうですね。いい天気ですねー」

・・・これ、流れ的に次に話すのって相手の番じゃね?

そう、ごく自然に相手ボールになっているのである。
こっちが次に話す内容を考える必要はない。それは相手の役目になっているのである。
これが3本の矢の力である。


33   2017/08/26(土) 21:09:11.98

これ夜中腹減んないっすか?
  腹減ったなー(オウム返し)
ですよねぇ?多分
  うーん(感嘆符)
この辺にぃ、美味いラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ
  あっ?(感嘆符)そうか?(そうですね系の応用)
行きませんか?
  いきてーなー(オウム返し+意見の肯定)
行きましょうよ
じゃけん夜行きましょうね〜
  おっ(感嘆符)そうだな(そうですね系)


41   2017/08/26(土) 21:22:06.96

>>33

もうちょっと強化してみた。


これ夜中腹減んないっすか?
  「おう(感嘆符)、そうだなぁ!(そうですね系)腹減ったなー(オウム返し)」
ですよねぇ?多分
  うーん(感嘆符)
この辺にぃ、美味いラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ
  あっ?(感嘆符)そうか?(そうですね系の応用) 屋台かぁー!(オウム返し)
行きませんか?
  ああ(感嘆符)そうだなぁ(そうですね系)いきてーなー(オウム返し+意見の肯定)
行きましょうよ
じゃけん夜行きましょうね〜
  おっ(感嘆符)そうだな(そうですね系)夜行くかぁー(オウム返し)
http://u111u.info/jT66

34   2017/08/26(土) 21:10:50.43

オウム返ししかしない奴w


40 ガイメツァー 2017/08/26(土) 21:20:23.16

オウム返しするときに相手の言ったことを簡単にまとめてこうなんですね!とよく言ってしまうのだがそれは良いのだろうか


42   2017/08/26(土) 21:23:22.33

>>40

例えばどんな?
仕事の会話だとそれでいいけど、世間話だと微妙かもしれない。


56 ガイメツァー 2017/08/26(土) 21:47:30.76

>>42

相手「彼氏が最近私がご飯作るのが当然って感じで何も感謝してくれない。私がそれ指摘するとそんなつもりはないって言うけど、態度に出てる。かと言って私も作るの苦痛なわけではないんだ。作ったもの喜ばれるとこっちも嬉しいしね。けどなんか納得行かないんだよね」

自分「そっか、折角がんばって作ってるのに彼氏さんはあなたへの感謝をちゃんと伝えてくれなくて納得行かないのね。でも作りたくないわけじゃないんだもんね、難しいね…」

とりあえずこう返して向こうがそれは違う、と反論してきたらそれを聞くしそうだよ、と言うとそこから先の解決策考えるなりもっと質問掘り下げるなりする


74   2017/08/26(土) 22:26:37.63

>>56

>「折角がんばって作ってるのに彼氏さんはあなたへの感謝をちゃんと伝えてくれなくて納得行かないのね。」
ここは凄く早口で言ってそう。分解して残心を入れる方がいい。


3本の矢でいくと、まずはこうなる。

「うわぁーっ(感嘆符)そうなんだぁー(そうですね)それは納得いかないねぇー(オウム返し)」

ここまで。ここで少し長めの残心を入れて、相手の反応を見る。
相手が続きを話し始めた場合は、そのまま3本の矢を駆使して聞き続ける。
相手が話す感じじゃなかったら、続きを入れる。
これは3本の矢の範疇ではないが、残心を忘れずに。

「そっかぁー(残心)折角がんばって作ってるのにねぇー(残心)
 感謝をちゃんと伝えてくれないんだねぇー(残心)
 うーん(とりあえず感嘆符)、でも作りたくないわけじゃないんだもんねー(残心)難しいね(残心)」

こうすれば、多分最後まで言う前に、どこかの残心中に相手が何か行ってくるはず。
http://u111u.info/jT66

75 ガイメツァー 2017/08/26(土) 22:31:59.78

>>74

ありがとう。
申し訳無いが、残心や間は入れてる前提として、相手の話をまとめて良いのかどうかを聞きたかったがそれは>>1の専門ではないようだな

残心のバリエーションは参考になったよ
ありがとう


77   2017/08/26(土) 22:37:13.50

>>75

それは話の「内容」になる。
申し訳ない。>>47でも書いたが、三本の矢においては、内容はどうでもいいのである。

会話を1往復以上できない人が、何往復もできるようになるため技術なのだ。
往復したうえで、内容を充実させることは、三本の矢の範疇外である。


78 ガイメツァー 2017/08/26(土) 22:38:43.67

>>77

そうだな
スレチなこと言って悪かった


80   2017/08/26(土) 22:42:37.82

>>78

コテはだいたいおもしろくないから大丈夫だよ!
元気出しな!


72   2017/08/26(土) 22:16:34.36

>>56

すまん、見落としてた。今から書く。


43   2017/08/26(土) 21:25:03.96

1みたいななんちゃってコミュ障は気楽でいいよね(´・ω・`)


44   2017/08/26(土) 21:27:51.87

さて、そもそも、なぜ相手は
「今日はいい天気ですね」と話しかけてきたのであろうか。
多分、本当は天気なんかどうでもいい。
単に話したかったのだ。

であれば話すモチベーションは向こうの方が高い。
したがって三本の矢を使って流れを止めずに相手にボールを投げ返せば、
後は相手が勝手にまた話を続けてくれるだろう。
向こうから話しかけてきた場合、こっちが話の内容を考える必要はないのである。


45   2017/08/26(土) 21:29:34.50

そう、この方法、相手が心を開いてくれてることが前提で、相手が警戒してたら成り立たないよね?


52   2017/08/26(土) 21:39:35.55

>>45

それは確かにそう。
警戒している相手との会話はもっと高度なテクニックがいると思う。
もちろん3本の矢は身についていることが前提で。

3本の矢の主なターゲットは他愛もない世間話。
相手が世間話をしかけてくる時点で、多少なりとも心を開いているはず。

>>46
それは沈黙で構わない。
会話を止めたのは相手なんだから、多分相手は心の中で「やべー、何か話さなきゃ」って焦っている。
そして何か話題を出して来たら、また3本の矢のターゲットとなる。

こっちから世間話を振るテクニックもあるが、そこまですると本一冊くらいになるので
今回は受け身の3本の矢に絞っている。
でも結局は相手にボールを渡して3本の矢を使える状態に持っていくことになる。


64   2017/08/26(土) 21:57:28.87

>>52

会話するのが怖いほどのコミ障だけど
今度試してみようかな
わかりやすい説明ありがとう


49   2017/08/26(土) 21:33:26.25

>>45

ほんとこれ
結局相手頼みだし、相手が話広げてくれること前提だもんな

俺も普段からその三本の矢を使ってるけどその場の雰囲気が悪くならないだけで状況は好転しないし、ましてやそれで仲良くなったり出来ないぞ


54   2017/08/26(土) 21:45:31.85

>>49
>>51
3本の矢は、ナンパや営業の技術ではない。

せっかく相手が心を開いて話しかけてくれたのに、何も返事できず沈黙したり、
そもそも話しかけられないように相手の姿を見たら逃げるようなコミュ障だった俺のための技術である。
数学で言えば、九九のレベルである。
ナンパや営業は三角関数や微分方程式であり、そういう問題は解決できない。


58   2017/08/26(土) 21:50:53.56

>>54

まあそうだな
深刻なコミュ障には役に立つかもなー
会話のイロハのイってとこで


57   2017/08/26(土) 21:48:11.28

>>54

そりゃそうだな
基本の「き」の字ってとこだな


51   2017/08/26(土) 21:36:30.14

>>49

特にまだ親しくない異性や営業先の相手には厳しいな
http://u111u.info/jT66

48   2017/08/26(土) 21:33:04.35

話し方だよね(´・ω・`)


53   2017/08/26(土) 21:40:52.42

1のいうコミュ障って会話の経験がない人なら基礎として有効そうだな
人に対して失礼な物言いをしてしまう人や距離の取り方がわからないタイプ等はまた別だが


60   2017/08/26(土) 21:52:42.06

>>53

人に対して失礼な物言いをする人でも、3本の矢は有効だと思う。
3本の矢を放っておけば、たとえその後に従来通りの失礼な物言いをしても、かなりクッションになる。

例1:
「私これ好き」
「俺は嫌い。だって〇〇だから。」

これが3本の矢を使うとこうなる。

例2:
「私これ好き」
「へえ、そうなんだー。これがいいんだー。
 んー、でも俺は嫌い。だって〇〇だから。」

相手の意見を否定するようなことを言う場合でも、
まず3本の矢を放っておいてから自分の意見を言えば、かなりやわらぐ。

3本の矢を使った例1は「会話のキャッチボール」になっているが、
3本の矢が無い例2は「会話のピッチャー強襲ライナー」である。
http://u111u.info/jT66

61   2017/08/26(土) 21:53:21.66

君はこの意見についてどう思う?

という質問が来たらどうすればいい?


67   2017/08/26(土) 22:05:00.65

>>61

それは意見を表明せざるを得ない。
ただしその前に3本の矢を入れる。

Yes/Noで返せない質問に対しては、回答の前に1→3→2の順に矢を放つ。

「あなたの好きな食べ物は何ですか?」
「ええーっと(感嘆符)、好きな食べ物ですかぁー(オウム返し)。そうですねぇー(そうですね)。
 ・・・・・・(長めの残心)。んーっ(感嘆符)○○ですねぇー。」

ここでのポイントは、3本の矢を入れると考える時間が取れることである。
3本の矢の残心をしっかり入れておけば、それだけで5秒程度は時間が稼げている。
加えて、その後に長めの残心を入れても違和感がない。
答えにくい質問にいきなり無言で考え込むと相手は困るが、3本の矢を入れておけば多少長く考えても大丈夫な雰囲気になるのである。


69 ガイメツァー 2017/08/26(土) 22:11:39.68

質問に答えたのにそれに答えないのか


70   2017/08/26(土) 22:12:00.94

間を適度に入れると相手も「ちゃんと聞いてくれてる」と感じるよね


76   2017/08/26(土) 22:33:28.27

>>70

そう。間はすごく大事。

コミュ障は、間をあけずに早口で最後まで一気に話すことをよくやる。
これは、話しているうちに相手が自分の話に興味をなくしていくのに気が付いて、完全に興味を失われる前に全部言わなきゃ、
という焦りによるものかもしれない。少なくとも俺はそうだった。

だが違った。
間をあけないから相手の興味が持続しないのだ。
相手も第一の矢を放とうと構えて待っているのに、いつまで経っても放つタイミングが無いから、あきらめて構えを解くのである。
間をあけると、相手も矢を放ってくれる。そして次の矢を構えてくれるのである。


79   2017/08/26(土) 22:42:20.16

3本の矢は相手が話してくることが前提だが、
逆に自分が話すことになった場合にも考え方は役に立つ。
>>76
で書いたが、相手に矢を放たせるのである。
つまりは残心。これさえ入れておけば、つまんない話でも、相手は一応聞いてくれる。
本当につまらない話だったとしても、残心があれば、相手は話の途中でぶった切って別の話をはじめたりはしない。
残心中にさりげなく口をはさんで、さりげなく自然に話題を切り替えて話始める。
そして相手が話し始めたら、それは3本の矢の出番である。


85   2017/08/27(日) 01:45:24.77

まともに会話が通じる相手なら怖くないし
普通に会話できるよ
知りたいのはまともに会話が通じない相手の攻略法なんだよ
揚げ足取ったり最初からバカにする気満々で質問してくる奴な
答えようの無いことを答えろと詰め寄る奴とかな
そういう人間に屈してきたことでコミュ障の烙印を押されるんだわ
http://u111u.info/jT66

89   2017/08/27(日) 02:32:08.77

>>85

それはそもそも必要なのか?
馬鹿を相手にしなきゃいけない環境になんかいる必要もないし、気にする必要もないじゃん


87   2017/08/27(日) 02:21:09.98

>>85

それ答えわかる。
結論からいうと「関係をぶち切る覚悟」と「相手と刺し違える覚悟」。

問題なのは、なめられてる関係性。これを解決しないと、コミュニケーション以前の話。日韓の関係みたいなもの。

そもそも、なめてきてるような奴らとはまともな関係もつ必要はない。←ここ大事。
そんな奴らにたいしてはむしろ突き放すべき。コミュニケーションとしては冷たく関わるのが正しい関わり方。


それでも絡んでくるなら全力で拒否。それでも絡んできて限界こえたら、相手を殺して自分も死ぬ気で。

自分が死ぬ気なら、たいていの奴は殺れることを理解する。法律無視できるから相手の家に火をつけるとか、いきなり刺すとか。

ようは誰であろうと、命のやりとりする気なら五分五分と理解する


88   2017/08/27(日) 02:30:27.90

小学生でよくある「みんな仲良く洗脳」から離脱しないといけない。

身分とか社会的関係性以前に、最低限人を人として扱わない奴とは仲良くする必要がない。冷めた目冷めた態度で関わるべき


90   2017/08/27(日) 02:55:47.97

相手が喋ってくれる前提じゃないと使えないのでダメダメでしょソレ。
たとえば女子高出身の男慣れしてない女、警戒して黙ってしまう女(でも親しくなったらよくしゃべるぽい)
にどう話しかけてどう仲良くなれるかみたいのがテクニックでしょ


94   2017/08/27(日) 03:55:56.27

あと空っぽの返事感が更につまんない奴レベルを上げそうな?


99   2017/08/27(日) 09:19:19.67

法則的に当てはめて会話するやつこそコミュ障だろ


115   2017/08/27(日) 16:46:01.17

>>99

「これをすれば何とかなる!」みたいなのは
会話に関しては無いと思う


104   2017/08/27(日) 10:46:06.77

まず会話することに不快感を感じなくする方法からおしえてくれ
枝葉末節な小手先テクニック論よりも
話しかけるのも話しかけられるのも不快すぎる自分の感情の方が問題だわ
http://u111u.info/jT66

111   2017/08/27(日) 15:08:10.54

>>104
>>109
会話自体が不快だったり、早く終わらせたいのは、会話が怖いから。
会話が怖いのは、まともに返事が返せないことで、相手から軽蔑されるのが怖いから。
相手から「あれ、こいつまともに人と話しもできないの?頭おかしいんじゃね?人が話しかけてんのにまともに返事しないの?失礼じゃね?人として最低限の礼儀なくね?異常じゃね?生きてる価値無くね?」
と思われるのが怖いから。
「お前失礼だろ。ちゃんと話せよ!」と直接言葉で言われなくても、明らかに困惑している表情を浮かべられるたびに、
「ああ、相手は心の中で俺を軽蔑してるんだろうな」と思ってしまうから。

会話する=人格否定される、になってしまっている。
「あなたとお話したいです」と言われることが、事実上「今からあなたを人格否定します」と同義語になってしまっている。
実際の相手はそんなこと思ってなかったとしても、自分が勝手に「相手がそう思っている」と忖度してしまっている。


3本の矢を使えば、会話が続いている間、相手が自分を人格否定する、と感じる事がなくなる。
困惑する表情を浮かべることもなく、舌打ちをすることもなく、会話が続く。

怖くなくなるので、話しかけられても不快ではなくなる。
不快を理由に早く終わらせたいと思うこともなくなる。
3本の矢を身につけることで、会話に対する価値観そのものが変わる。

コミュ障克服のための第一歩である。(これだけで完全に克服できるとは言ってない)
http://u111u.info/jT66

105   2017/08/27(日) 13:07:45.53

>>104

それなら無理に会話しなくていいんじゃないか。

不快を感じ理由の一つに、やっているコミュニケーションの距離感が、自分の本来の距離より近すぎることが考えられる。
仲良くしないとと無理して踏み込み過ぎてるとか、見た目の雰囲気が人当たり良すぎたりなめられてたりしてて相手に踏み込れ過ぎてるとか。で、自分本来快適に感じる距離感が保ててない気がする。


だから、無理して仲良くしようとせず、自然体で会話すれば不快感は消えると思う。

トラウマとか見下し系が原因ならまた違うだろうけど


110   2017/08/27(日) 14:54:31.12

>>105

3本の矢は、相手との距離を調節することもできると思っている。

親友・親子・恋人など、強い信頼関係で結ばれている間柄では、3本の矢を無視しても会話が成立する。
これを便宜的に「心友会話」と呼ぶことにする。
信頼関係がそこまで強くない相手に心友会話をすると、いわゆる距離感がおかしい人、となる。

この心友会話・・・強い信頼関係を前提とした3本の矢に依存しない会話・・・というのは、コミュ障が憧れる会話だったりする。
コミュ障を直したい。人と同じように話したい。よし、うまい人の話し方を真似しよう。
そこでいきなり心友会話を真似ようとする。
しかしコミュ障には、前提となる信頼関係というものが理解できていない。

心友会話をすれば仲良くなれるのではない。
仲良くなったから心友会話ができるのである。
それが理解できておらず、たいして仲良くない人にいきなり心友会話をして、コミュ障と呼ばれる。

3本の矢を使えば、まだ十分な信頼関係のない相手とも、近すぎない距離の会話をすることができる。


107   2017/08/27(日) 13:36:39.17

>>105

相手から踏み込まれ過ぎてるという視座はなかったわ
なるほどなー


106   2017/08/27(日) 13:29:25.44

レベル低すぎてびっくりした
自称コミュ障()たちは第一声を返すだけでこんなにも会話に思考して苦労してるのか...


108 1@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 14:37:22.40

俺が3本の矢を身につけた後、最初に効果を感じたのは、近所のおばちゃん相手であった。
道でバッタリ会って話をする機会は数か月に1回程度だったが、いつも向こうから一方的に世間話を仕掛けてきて、
俺はひたすら黙ったまま、わずかにうなずくくらいしかできなかった。ひたすら苦痛だった。
なので一瞬話が切れた瞬間を狙って「あ、すいません、ちょっと・・」といって打ち切り、速足で歩き去って逃げていた。
会話持続時間は、長くてせいぜい30秒程度だった。


3本の矢を身につけた後、そのおばちゃんとの会話で、普通に5分以上続いた。
こっちからは特に何も話していない。ただ向こうが話しをするのに合わせて3本の矢を放っていただけだ。
当時はまだ3本の矢も不完全だったにもかかわらず、この成果が出たことに、自信が付いた。

そしてしばらくして、親戚のおばちゃんから電話が来た。
この人もひたすら一方的に話してくるが、こっちはひたすら無言である。電話なので無言でうなずいても意味はない。
相手から「ちょっと、聞こえてる?」と言われるたびに、「ぅん・・」と返す事しかできない。
ひたすら一方的に話しかけてくるおばちゃん相手でも、会話が続くのはせいぜい3分程度である。

それが、3本の矢で、40分以上話し続けた。電話が切れた後、通話時間を見たときは衝撃を受けた。
こんなに長時間人と話したのは、おそらく人生最長記録である。
そして相変わらず、俺から自発的に話した内容はほとんどない。内容は全て相手任せである。


この2つの出来事により、少なくとも相手側に話をする意思がある場合には、
3本の矢はとてつもない効果があるという確信を得た。


109   2017/08/27(日) 14:43:21.75

>>108

早く終わらせたい会話が終わらなくなるデメリットにしか見えないのは心が汚れているせいだろうか…


112   2017/08/27(日) 15:29:19.96

世の中には、コミュニケーションが上達するためのアドバイスが、溢れている。
ネットでも、本屋でも、色々なテクニックが紹介されている。
しかしそれらのほとんどは、3本の矢を身につけていることが前提である。
3本の矢を身につけてない人がそれらのアドバイスを呼んでも、全く使い物にならないであろう。

時には、見かねた周囲の人が直接アドバイスしてくれることもある。
しかし彼らも、3本の矢は当然身についてるからわざわざ説明する必要はない、という前提でアドバイスをする。
そして最後には
「なんで教えた通りにやらないんだ!教わる気あるのか?やる気ないやつに教えても無駄だ。もう教えない!」
とブチ切れて終わるのである。


ほとんどのアドバイスは、3本の矢は当然身についているという前提からスタートしている。
こんなもの、人間なら自然に身につくものなので、わざわざ教えるものではない、教える必要もない。
だってみんな身についているんだから。
サッカーを教えるときに、二足歩行のやり方から教える人は居ない。だって人間はみんな歩けるんだから。
歩き方から教えるなんて、障碍者じゃあるまいし。


だから、3本の矢を身につけられていないコミュ障は、事実上、障碍者レベルなのである。
3本の矢を身につけることで、ようやく健常者と同じスタートラインに立てる。
世間にあふれるコミュニケーションのアドバイスも、簡単なものはいくつかは試すことができるようになるだろう。
全ては、ここから始まる。


113   2017/08/27(日) 16:20:03.73

> 会話自体が不快だったり、早く終わらせたいのは、会話が怖いから。

いやいやいやいや…


114   2017/08/27(日) 16:39:29.92

コミュ力を意識するから余計にキョドるんだろうな
うまく話さなければならないってプレッシャーは
会話をぎこちなくさせる
コミュ力って単語がコミュ障を増やしてる気がするわ
なんか今の世の中っておかしいんだよ
重要なのは相手が信用できるかどうかであって
口下手かどうかではないんだけどな
玄関先で巧みなトーク力で物を売りつけようとする奴が来たら
普通に怖くね?
詐欺師にしか見えない
でも最近詐欺師みたいな話し方の奴増えてんだよな
いかにもそういう訓練されて話してるって感じ
不気味なんだよ
あの…あの…って奴の方が逆に安心するわ
こいつ嘘つけない奴だなって思えるから


116   2017/08/27(日) 17:57:12.56

>>114

心理学テクニック関してはその通りだと思う。


しかし、>>1クラスなガチ発達だと違う。会話していて自然に相槌が出ないとかだと、コミュの土俵に乗れない。

特にガチアスペの場合、定型が自然に身に付けるコミュニケーションスキルを獲得出来ないこともあるらしい。
代わりに理詰めでコミュニケーションスキルを身につける人もいるとか


117 1@\(^o^)/ 2017/08/27(日) 21:25:16.00

大事なことを忘れていた。

女性と仲良くなるのには使えない、という指摘があったが、その指摘は全く当てはまらない。
3本の矢こそが、女性と仲良くなるコツである。


不倫は文化、で著名な石田純一は、
 「へぇ」「そうなんだ」「すごいね」
の3語だけで女性と2時間話を続けることができるという。

元AKBの高橋みなみは、
 「ふ〜ん」「なるほど」「大変だね」
の3つだけで女性からの相談は全てが収まる、という。


これはまさに3本の矢の理論である。
女性にもてるためにも、3本の矢は必須なのである。


121   2017/08/27(日) 23:08:44.86

愚痴なら>>117
でいいだろうが相談でふーん、なるほど、大変だねって他人事のような返事したら火に油だけどな


118   2017/08/27(日) 21:32:13.84

>>117

石田純一は多少疑問は残るけど高橋みなみとかしゃべらなくても異性が向こうから寄って来るんだから参考にならないのでは
http://u111u.info/jT66

119   2017/08/27(日) 21:49:21.03

女性からの相談の話みたいだよ


120   2017/08/27(日) 22:36:58.49

女の人は基本的に自分の話しをしたいからね


123   2017/08/28(月) 23:32:34.23

俺もコミュ障の部類の人間で
ここに書かれてあることは概ね同意なんだが
これって基本的に1対1の対人関係スキルなんだよね 

俺は、3人以上で話す場面、話題が飛び交う場面だと話せなくなるわ
基本的に頷いてるだけで、まるで空気、最後の方には気使われて無理やり話を振られるみたいな
原因としては圧倒的な知識不足で、例えば今流行りのことだとか、どこどこにはこういう面白いものがあるとか、そんな知識がまるで無いから、会話の引き出しが少なくて話についていけないんだよね
とっさのやりとりで面白いことを言える能力もないし

基本的にコミュ障で内気な人間だからそもそもそういう情報にもあまり興味がないしなあ
1対1なら聞き役に回ることも出来るけど、3人以上で話している場面で俺が会話から弾かれる率がどうしようもなく高すぎるわ

どうしたらいいですか、そういうことを勉強するしかないですか


125 1@\(^o^)/ 2017/08/29(火) 00:09:02.27

>>123

それはまだ話の内容にとらわれている。話の内容はどうでもいいのだ。
多人数でも、第一の矢、第二の矢は放てる。
どんな内容でも「へー、そうなんだ」は知識に関係なく言える。
それさえ言っておけば、会話に参加できているっぽい雰囲気になる。そして意外と世の中そんなものだ。

機会があれば、多人数で話している集団を観察してみるといい。
パッと見みんなが次々話しているように見えても、実は1人か2人がメインで話してて、残りは「へー、そうなんだ」系を言ってる。
話題が変わるごとにメイン係とそうなんだ係が交代するので、トータルで見るとみんなでワイワイしゃべってるように見えるが、
実はパート分けがされていることが多い。


あと、一つ重要なことで、早いうちに書いておくべきだったのを書き忘れていたことがある。
3本の矢で重要なのは、話している人の顔を見て放つこと。できれば目を見て言えればベスト。
顔を見て言うのと顔を見ずに言うのとでは3本の矢の意味が変わってくる。


相手の顔を見て言う「へーっ!そうなんだーっ!」は、
あなたの話に興味がありますもっと聞きたいです、という意味になる。
>>124は「相手への興味」と言っているが、実は相手の顔を見ているだけでもいい。

顔を見ずに言う「へー、そうなんだ」は、
あなたの話はどうでもいいです興味ありません、という意味になる。
>>117 のいう「他人事のような返事」になってしまう。


124   2017/08/28(月) 23:34:27.24

>>123

話題に興味がなくても相手に興味があればいろいろ質問もできるよきっと
相手にも興味がなければ致命的だけど


引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1503746139/