2018/11/30(金) 08:47:16
世界一悲惨な航空事故は?
  2018/11/30(金) 08:47:46
飛ぶ仕組みが解明されてないって聞いたんだけど本当?
10   2018/11/30(金) 08:48:06
>>6
単純に人数ならテネリフェ空港ジャンボ機衝突事故やね
個人的には9.11
13   2018/11/30(金) 08:48:50
なんで空飛べるんやろな
15   2018/11/30(金) 08:49:38
>>8
とっくに解明されとるで
翼に風が当たって機体を上に押す力が働くんや
車のダウンフォースと逆と考えれば簡単
>>13
16   2018/11/30(金) 08:49:43
彡(^)(^)「たまの休日、航空ショーに来たで!」

彡(゚)(゚)「はえ〜すっごい低く飛んでる…」

飛行機「疲れたもぉぉん!」

彡()()「…ん?あの飛行機観客席に向かってきよる…」

彡()()「アカン!逃げ場無い!ちょっ…どけぇ!」

彡()()「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

リヴィウ航空ショー墜落事故とは、2002年7月27日にウクライナのリヴィウにあるスクヌィーリウ空軍基地(リヴィウ国際空港)で行われていたウクライナ空軍の航空ショーで発生した墜落事故である。
77人が死亡、543人が負傷し、航空ショーにおいて発生した事故としては1988年にドイツのラムシュタイン基地で発生したフレッチェ・トリコローリの空中衝突事故(死者75名)を上回る世界最悪の大惨事となった。

こんな感じにSS調にして♡
19   2018/11/30(金) 08:50:01
白い固そうな雲は耐えるが
黒い固そうな雲は無理
頑張れやパイロット
20   2018/11/30(金) 08:50:13
>>16
先人の文章力には勝てなさそうや...
21   2018/11/30(金) 08:50:46
>>19
黒いのは中がやばいから入りたくないねん
空中分解とか地面にたたき落とされるから
24   2018/11/30(金) 08:51:27
黒いのはなんで黒いんや?
密度が濃いんか?
26   2018/11/30(金) 08:51:52
今墜落中なんやけどどうすれば助かる?
27   2018/11/30(金) 08:51:57
飛行機のエンジン整備は命懸けと聞いたわ
30   2018/11/30(金) 08:52:18
>>24
まあ単純に光が通らんからやろ
31   2018/11/30(金) 08:52:31
>>26
まじでやめてくれ
来週乗るやんから
32   2018/11/30(金) 08:52:51
>>24
上から見ると白いで
下から見ると光の反射の関係で黒く見えるんや
37   2018/11/30(金) 08:54:50
>>31
墜落する飛行機に乗る確率は現代じゃとてつもなく低いで
3000年間毎日乗って乗るか乗らないか
38   2018/11/30(金) 08:54:51
機内サービスの飲み物っておかわりしてええんか?
40   2018/11/30(金) 08:55:12
>>38
JALとか二回回ってくるで
44   2018/11/30(金) 08:56:38
>>37
でも墜落事故って毎年発生してへん?
よっぽど運が悪かったんやな
47   2018/11/30(金) 08:56:52
911の乗客はどうすれば助かった?
48   2018/11/30(金) 08:56:57
ジェット機の音ってどこまで届くんや?
キーンって音がして空を見上げてもどこにも見あたらないんやが
49   2018/11/30(金) 08:57:05
>>43
いや正直三回じゃそう思われんよ
機内って地上に比べて乾燥しやすいから
51   2018/11/30(金) 08:57:43
>>47
たられば過ぎてあれやけど、戦争はじまった時点で米国がテロに備えるべきやったね
54   2018/11/30(金) 08:58:48
持ち込み検査って割と雑っぽいけど
液体って検査でうつるんか?
58   2018/11/30(金) 08:59:39
>>48
場合によりけりやけど最高でも二キロぐらいやないかな
条件がそろえばやけど
60   2018/11/30(金) 09:00:02
なんで飛行機に詳しいん
62   2018/11/30(金) 09:00:43
>>54
けっこう見えるで
X線通すと物によって色が変わるんよ
63   2018/11/30(金) 09:00:50
F14トムキャットに乗りたいンゴ
64 ヨーグルガイジ◆ 2018/11/30(金) 09:00:55
なんで離着陸の時だけスマホの電源切らなきゃならんのや?
飛行中は使っても大丈夫なのに
 イイ!(・∀・)+0-0(・A・)イクナイ!
65   2018/11/30(金) 09:01:21
>>60
メーデー30話ぐらい見たおかげやね
68   2018/11/30(金) 09:01:42
>>64
今切らんでもいいはずやで
電波発さない状態にすれば
69   2018/11/30(金) 09:01:46
>>62
はえ〜
なんか爆薬とか簡単に持ち込まれそうやなと思ってな
70   2018/11/30(金) 09:01:50
>>65
だけ?
72   2018/11/30(金) 09:02:20
>>70
嘘んご大学で専攻やったんご
73   2018/11/30(金) 09:02:39
>>63
アメリカいけばシミュレーション乗れると思うで
76   2018/11/30(金) 09:03:30
>>69
一度でいいから対決してみたいンゴね...
鉾立対決見たいな感じで
77   2018/11/30(金) 09:03:37
なんかそういう免許は持ってないんか?
78   2018/11/30(金) 09:03:55
飛行機乗っていて離陸の時が怖いな
離陸は別になんとも思わない。
79   2018/11/30(金) 09:04:09
>>77
趣味で自家用は取ったで
81   2018/11/30(金) 09:04:21
>>78
どっちだよ..
83   2018/11/30(金) 09:04:39
ゼロ戦ってほんまに強かったん?
84   2018/11/30(金) 09:05:07
>>83
零戦については論文書いたんやけど
乗務員を育てる飛行機としては最高やったというわいの自論
85   2018/11/30(金) 09:05:38
>>78
すまそ
着陸でした
忘れてくれ
86   2018/11/30(金) 09:06:14
>>72
かっこいいな
小型機のプロペラって意味あるん?
ジャンボジェットにはついてないやん
87   2018/11/30(金) 09:06:18
>>85
着陸怖いよな
腰いためそうで
89   2018/11/30(金) 09:07:18
前進翼の飛行機見たいんやけどどこ行けば見れる?
博物館とかにあるんか?
90   2018/11/30(金) 09:07:40
>>84
操作性が良かったんか
実際戦闘における決定的な差はどこで生まれるんや
91   2018/11/30(金) 09:07:42
>>86
非常用の発電用プロペラは付いているみたいだゾ
93   2018/11/30(金) 09:08:04
>>89
日本で見れるやろか...
ロシアのパトリオットパークとか行けば見れそう
96   2018/11/30(金) 09:09:57
>>93
ロシアってぇとsu-47とかか
詳しくないからようわからんけど海渡らなあかんか…
97   2018/11/30(金) 09:10:05
>>90
旋回性ですかね...
敵機の背中取りやすかったと思う
ただ馬力不足とか装甲不足とか考えると、パイロットの腕次第やね
99   2018/11/30(金) 09:10:40
安全のVTR誰も見てない
101   2018/11/30(金) 09:10:48
>>91
飛行機は電気でも動くんか
102   2018/11/30(金) 09:11:15
しかしなんで飲酒の規制ガバガバやったんやろな
二人おるからセーフ理論?
104   2018/11/30(金) 09:11:48
>>96
日本の航空博物館じゃ無理な気がする...
105   2018/11/30(金) 09:12:03
>>44
今アメリカ上空を飛行中の航空機(一部)
106   2018/11/30(金) 09:12:14
>>99
安全のしおり毎回読むワイを見習ってほしい
109   2018/11/30(金) 09:12:51
>>101
緊急時に最低限の装置動かせるように風力発電できるんや
110   2018/11/30(金) 09:13:19
>>101
今はワイヤーレスやからな
ほとんどが電動で動いてるから
エンジンが止まった時に発電が止まると
操舵できんようになるから
滑空しながら発電できるように
プロペラが付いているんやで
111   2018/11/30(金) 09:13:50
>>102
他社の事はようわからんけど
海外とかやと気が緩むんやろうかね
113   2018/11/30(金) 09:14:41
>>105
こういうのって例えば3時間くらい飛んでたらその間にパイロット同士で視認できるくらい接近してるもんなんかな
114   2018/11/30(金) 09:15:17
>>113
視認ぐらいなら全然するやで
115   2018/11/30(金) 09:15:51
>>114
危ないなぁ くらいはあったりするん?
118   2018/11/30(金) 09:16:47
>>106
おはワイ
暇潰しもかねてるやろ?
119   2018/11/30(金) 09:17:20
>>115
基本は最低限の間隔は保つけどね
ぶつかりそうになったらTCASってやつでお互いに反対方向に逃げるように機械が指示出すやで
121   2018/11/30(金) 09:18:35
>>118
せやせや
舐め回すように見てる
126   2018/11/30(金) 09:23:30
気圧の差で揚力は計算できるけど
気圧のせいで揚力が生まれるわけではないで
128   2018/11/30(金) 09:26:31
飛行機って逆さでも飛べるんか?
129   2018/11/30(金) 09:26:48
>>127
まぁそんな感じやで
130   2018/11/30(金) 09:27:00
>>128
飛べる
131   2018/11/30(金) 09:27:46
>>130
聞いたことあるけどそれは何でなん?
132   2018/11/30(金) 09:28:35
>>130
はえ~
上下逆さでも飛べるなら
やっぱり翼の形とか関係ないんすねぇ
133   2018/11/30(金) 09:28:59
>>131
>>132
飛んでるときの勢いやね
すぐ戻さんと普通の飛行機ならバランス崩して壊れるか落ちる
134   2018/11/30(金) 09:30:01
>>133
普通って旅客機?
135   2018/11/30(金) 09:30:08
機体はジュラルミン?
ジュラルミンから次の素材はある?
136   2018/11/30(金) 09:30:20
>>134
せやせや
逆さまに飛ぶこと想定されてないからな
137   2018/11/30(金) 09:30:49
今の旅客機ってやっぱり零戦とかより断然速いんか?
138   2018/11/30(金) 09:31:38
>>135
カーボンやないかな
139   2018/11/30(金) 09:32:09
木→アルミ→アルマイト→ジェラルミン→カーボン→たぶんマグネシウム合金
なお一部の強度がいるところはチタンの模様
140   2018/11/30(金) 09:32:17
>>137
全然早いで
1.8倍ぐらい
141   2018/11/30(金) 09:32:51
旅客機の窓ってどんぐらい硬いんや?
飛翔してきた成瀬がぶつかっても割れないんか?
142   2018/11/30(金) 09:34:13
>>141
あれ三重構造なんよね
成瀬ぐらいなら問題ない
143   2018/11/30(金) 09:34:28
>>140
これは目から鱗落ちた
144   2018/11/30(金) 09:35:20
成瀬って意味わからんのだが
説明してくれ
145   2018/11/30(金) 09:35:22
>>140
同じ形状なら基本的にデカけりゃ速くなるってこと?
147   2018/11/30(金) 09:35:52
>>144
飛行機の窓に成瀬が打たれたHRボールがぶつかっても大丈夫ってことや
148   2018/11/30(金) 09:36:21
>>139
カーボンか、紫外線に弱そう
マグ燃えやすいけど合金化かな
149   2018/11/30(金) 09:36:22
>>147
やきうの話か
了解した
150   2018/11/30(金) 09:36:26
>>145
いやそんなことないで
空気抵抗もあるし馬力もあるし
152   2018/11/30(金) 09:37:03
>>148
最近は超々ジュラルミンとか使われてるらしいで
154   2018/11/30(金) 09:37:22
雫石の事故、自衛隊が悪かったの?
157   2018/11/30(金) 09:39:12
世界最速の飛行機はスペースシャトルという事実
158   2018/11/30(金) 09:39:51
ジェットエンジンが4つある飛行機で2つずつしか使わなかった場合は飛べるんか?
159   2018/11/30(金) 09:40:08
>>154
訓練空域でても訓練続けたからね
160   2018/11/30(金) 09:40:29
機内でしたうんちってどうなるの?
161   2018/11/30(金) 09:40:29
>>157
あれ飛行機って言っていいんか?
163   2018/11/30(金) 09:40:59
>>158
一応飛べるで
164   2018/11/30(金) 09:41:25
>>160
空港で回収しとるで
165   2018/11/30(金) 09:41:27
>>161
飛行機やろ
自力で上昇して滑空して戻るんやからな

まあ滑空時はグライダーなんだが
166   2018/11/30(金) 09:41:39
新幹線はリニアがどうとか言われてるけど
飛行機はこれ以上大幅に速くなることはあるんか?コンコルド的なのは置いといて
167   2018/11/30(金) 09:42:27
>>163
一応ということはどのくらい速度下がったり積載量減らさなアカンのやね?
168   2018/11/30(金) 09:42:42
>>166
余裕であるデ

ラムエンジンに加えて
最近ではスクラムエンジンなるものが実用化されようとしてるで
169   2018/11/30(金) 09:43:10
ロケットブースター無しで大気圏越えられない?
超長いリニアカタパルトとか使えばいけそうやけど
170   2018/11/30(金) 09:43:35
>>166
音速の壁が一番の問題やからね
お客さん乗せて何万回も安全に音速超える飛行機作るの難し
171   2018/11/30(金) 09:43:41
単純に速くなるエンジンも必要やけどそれに耐えられるボディも必要なんやろうね
173   2018/11/30(金) 09:44:23
>>168
>>170
ほーん ワイが生きてる間にいろんな進歩を見てみたいンゴねぇ
174   2018/11/30(金) 09:44:35
>>167
飛行機の設計自体が全てのエンジンを効率よく使ってやからね
一部のエンジンだけでは安定した高度では飛べないねん
176   2018/11/30(金) 09:45:18
>>169
大気圏に近づけば近づくほど空気が薄くなってジェットエンジンが使えなくなるんよ。
177   2018/11/30(金) 09:46:15
ぶっちゃけ高バイパス日のファンエンジンとターボプロップエンジンの境い目がよう分からん
もうターボプロップエンジンをダクテッド化したらターボファンエンジンになるんちゃうの?
178   2018/11/30(金) 09:46:34
>>174
と言うことは漫画とかでよくある
「故障して積載量減らさなアカン!お前が飛び降りろ!」
ってシチュエーションもあながち間違いやないんやな
180   2018/11/30(金) 09:47:43
>>177
その解釈でええんやないかな
小さくしてジェットエンジンに内蔵したのがファンエンジンって感じやし
181   2018/11/30(金) 09:47:57
>>178
まぁ一応はそうやね
182   2018/11/30(金) 09:48:33
>>180
でもファンエンジンってターボプロップみたいにタービンから軸出力取り出してるんか?
183   2018/11/30(金) 09:48:50
ジェット機じゃなくてプロペラ機時代にも旅客機ってあったんか?
185   2018/11/30(金) 09:49:40
>>183
旅客機とかリンドバーグの頃からあるやろ
186   2018/11/30(金) 09:49:46
機長、副操縦士、あともう一匹がいきなり死んだらもう終わり?
187   2018/11/30(金) 09:50:54
>>185
はえ~
わざわざ飛行船なんて使っとったから無いんかと思っとった
188   2018/11/30(金) 09:52:36
>>182
何と説明すればええんやろ

この問題を解決するために考えられたのが、タービンから得られる軸出力をコンプレッサーの駆動に用いるのみならず
プロペラの駆動にも用いるターボプロップエンジンである。ただしプロペラの速度が音速に達するあたりから衝撃波が発生し
効率が低下する(機体の速度が700km/hに達した前後から、プロペラの速度は音速に達し、効率が悪くなる)。
よって高亜音速機にとっては効率的ではない。また全ての噴流がタービンに吸収される訳ではなく、
一部はそのまま後方に噴射される。多少の推力向上にはなるものの、相変わらず高速の噴流は効率が悪い事に変わりは無い。

そのため、開発されたのがターボファンエンジンである。
基本的な構造は、コアエンジンとなるターボジェットのコンプレッサーの前部にファンを追加したものである。
ファンはコンプレッサーと同じく、タービンと同軸であり、タービン出力によって駆動される[1]。
つまりターボプロップエンジンのプロペラの直径を小さくして、ジェットエンジンに内蔵したようなものがターボファンだと捉えればわかりやすい[2]。

wiki先生のここが一番疑問の答えになってると思うやで
189   2018/11/30(金) 09:53:21
>>186
お客さんに頼るか、パイロット候補の客室乗務員が載ってることを祈るばかりやね
191   2018/11/30(金) 09:54:12
日本において飛行機代が安くなったのはいつぐらいからだろう
ワイが小さい頃なんかは飛行機乗ったことある奴は珍しかったんだが
192   2018/11/30(金) 09:54:20
>>189
今の大型旅客機は着陸も全自動じゃないの?
194   2018/11/30(金) 09:55:03
>>191
確かパンナムがバスより安くする運動始めてからやで
195   2018/11/30(金) 09:55:05
>>191
ネット予約が発達したころやろか
196   2018/11/30(金) 09:55:31
>>192
全自動もできるけど、経験とか技量維持のためにも手動が多いで
197   2018/11/30(金) 09:55:45
>>194
>>195
ほー、20年30年前位からかな
198   2018/11/30(金) 09:56:25
昔の飛行機とかめっちゃ乗ってみたいンゴね
お客さんとしてどんな感じにおもてなしされたんやろか
208   2018/11/30(金) 10:05:10
機内食ってなんであんなにまずいんや
加熱がどうのとかじゃなくて単純に味付けとして
甘い豆と野菜みたいなやつはマジで食えんかった
210   2018/11/30(金) 10:06:12
>>208
どこの航空会社や?
212   2018/11/30(金) 10:07:36
>>210
united
213   2018/11/30(金) 10:08:01
空港の滑走路ってよく交差してるのあるやん
平行に並べたらあかんの
214   2018/11/30(金) 10:08:15
216   2018/11/30(金) 10:10:36
>>212
海外のは日本人のお口に合わないことが多いからの...
217   2018/11/30(金) 10:11:26
>>213
風向きのせいやね
並行に並べたら横風吹いたら両方使えんくなるからね
220   2018/11/30(金) 10:12:49
>>214
ワイはこの画像をみてターボファンとターボプロップの違いが分からなくなった
222   2018/11/30(金) 10:12:57
>>218
じゃあ一方向しかない空港は風向き安定してるってことか?
224   2018/11/30(金) 10:13:32
>>222
土地の条件で一方向にしか作れなかったとか色々やね
225   2018/11/30(金) 10:13:46
実際どれくらいの確率で落ちる?
227   2018/11/30(金) 10:15:39
>>225
3000万分の1
お年玉年賀はがきの1等の当選確率よりは当たりやすいで
235   2018/11/30(金) 10:20:51
眠いからお昼寝するやで
ほなまた...
237   2018/11/30(金) 10:21:35
三一乙

コメントする

名前
 
  絵文字